ホノルルマラソン・バーチャル・ビーチフェス、昨日から受け付け始まってます

ホノルルマラソンバーチャルビーチフェス

先日ブログに書いた、ホノルルマラソン・バーチャル・ビーチフェス。 日本に居ながらにして! っていうかどこに居ても!ホノルルマラソンに参加できます。 気になる方のために、リンクしておきます。 ホノルルマラソン・バーチャル・…Read More »

骨氏が気になっているあなたへ、ちょっぴりお得になるチャンスです

骨氏こと骨やんこと骨谷氏。 今、この動きが理解できる素晴らしい骨格模型の、キャッシュバックキャンペーンが行われています。 オーナーからの紹介での購入が、一万円オフ!! もう少しでキャンペーンは終わりみたいですが、まだ間に…Read More »

身体について考えるための材料を、誰もが持っていてほしい(キネステティク・クラシック ネオ)

私は今ブログをスマホで書いている。 書いている間にも、広告が表示されたり、メルマガが来たりする。 そこに、「えっなんで体のことを考えたらこの商品になりましたってなるの」みたいな商品が掲載されていたり、「稼いでる頭いい人な…Read More »

身体感覚から見る鬼滅の刃(キネステティク・クラシック ネオ)

こんにちは。漫画から鬼滅沼に入ったつかです。 残酷だの前例の踏襲(ひどい言い方だとパクリ)だの陳腐だの言われる鬼滅の刃ですが、この作品を楽しんでる人にとっては、問題はそういう事じゃないんです。 せっかくなのでキネステティ…Read More »

ネットでアウトプットする方法の使い分け個人的まとめ(キネステティク・クラシック ネオのインタラクション)

キネステティク・クラシック ネオに、インタラクションという概念があります。インター+アクション、二つ以上のものの間に生じる関係性のことです。 ネット上でアウトプットをする際のインタラクションについて、SEOとかマーケティ…Read More »

干支の丑と鏡餅をフェルトで作るワークショップ

毎年こぢんまりとやっております、フェルトで鏡餅のワークショップ。 今年は、  ・対面  ・オンライン  ・材料と簡単な作り方のみお分けする の三種類を考えております。 ワークショップは、12月くらいの開催を考えています。…Read More »

身体の生産性について考えてみる(キネステティク・クラシック ネオ)

日本の労働生産性は先進国で最下位だという記事を見ました。 日本の労働生産性、50年間先進国で最下位の惨状…“日本一幸せな会社”のコスト削減法 労働生産性は、アウトプット÷インプットで算出されます。 生産性を上げるには、ア…Read More »

「柔軟剤」という言葉の本来の意味は「(衣類を)柔軟にするもの」ですが(言語化の迷走 キネステティク・クラシック ネオ)

とある電車の広告を見て、目を疑いました。 「柔軟剤で、服を涼しくしよう。」 暑かったら脱げば良いですよね。 イラストの男性はシャツを着ていますから、ボタン二つくらい外して、メニューで仰げばいいですよ。 なのにここで「涼し…Read More »

カレーパンでグランプリを受賞したお店の話(内側の時間と外側の時間 キネステティク・クラシック ネオ)

時々行くパン屋さんのカレーパンが賞を取ったと、ネットニュースに載っていました。 客が勝手に応募!?カレーパンGP金賞 船橋のお店 ピーターパンというこのお店は、パンの扱いが丁寧です。ほとんどのパン屋さんではパンをさっさと…Read More »

くるぶしや膝が黒ずむ話、かかとがカサカサする話

寒くなって参りました。 くるぶしや膝、かかとがガサガサする時期だと言う人もいらっしゃるでしょう。 それらのお手入れとしてスクラブとかクリームとかが勧められる事が多いですが、根本的な原因に言及されることは少ないですね。 根…Read More »

1 2 3 4 5 6 7 122