OS-1を飲んでみた&東洋医学の大家お勧めの夏の飲み物(甘酒じゃないよ・今シーズン二回も軽い熱中症になっちゃった話、続き) ということで、熱中症の話・続きです。 せっかく(?)熱中症になったので、飲んでみたいものがありました。 じゃーん。 美術館も持ってるO塚製薬の経口補水液。 夏になると話題になる飲み物です。数年前から、熱中症になった所ジョ…Read More » Posted on 2017-07-092017-07-10 by 田村 百合子 Categories: からだ一般, 未分類
食べる物に気をつけるように、キネステで、動くことにも気をつける 最近あちこちで健康情報が発信されていますね。 食べ物が健康に大きな影響を及ぼす、というのは、よく見ます。 では、動きが健康に大きな影響を及ぼすというのは、どうでしょう。 不思議なんですが、動きの健康情報って言うと、ほとん…Read More » Posted on 2017-07-062017-07-06 by 田村 百合子 Categories: からだ一般, キネステティク・クラシック ネオ(キネステ), 未分類
2017年7月~8月のキネステ(キネステティク・クラシック)関連の予定(7月1日現在) 7月1日の時点での、2017年6月~8月のキネステ(キネステティク・クラシック)の予定です。 ・キネステで自分のトリセツを作ろう こちらに書いてある日程はモニター価格5000円(税別) 7月3日(月)10時~13時 14…Read More » Posted on 2017-07-022017-07-02 by 田村 百合子 Categories: お知らせ, キネステティク・クラシック ネオ(キネステ), 未分類
動きのトラブルの一番の問題は、自分の感覚を何かに明け渡していること はい、昨日の「キネステで自分のトリセツ」の、続きです。 何回もお話しても、自分を痛める動きをやめない人が居る。 ひとつの例をお話しても、他の例に応用しない方が居る(たとえば、食卓の椅子に座ることと、ソファーに座ることは、…Read More » Posted on 2017-06-302017-07-03 by 田村 百合子 Categories: からだ一般, キネステティク・クラシック ネオ(キネステ), 未分類
利用者さんを楽に動かせる方法があるのに使っちゃダメなんですか?という言葉に潜む身勝手さ はい、広島から帰って参りました。 といっても写真(※食べ物中心)ばっかりとってブログをアップしていないので、なんのことやらですね。おいおい書きます。 その前に、時々聞かれる話。 「キネステって、持ち上げないって言いますけ…Read More » Posted on 2017-06-272017-06-29 by 田村 百合子 Categories: からだ一般, キネステティク・クラシック ネオ(キネステ), 未分類
怪談・ママチャリで腰痛が悪化したり、太腿が太くなったりする話・2 ペダルをどこで踏みますか前編 朝の、ママチャリのペダルどこで踏んでます?・・・の、続きです。 あなたが自転車のペダルを踏んでいるイチゴは、どこですか? ・・・もうええっちゅうねん。 土踏まずでーす♪と言った方…Read More » Posted on 2017-06-202017-06-21 by 田村 百合子 Categories: からだ一般, キネステティク・クラシック ネオ(キネステ), 未分類
幸せ栗拾い理論とキネステの概念(もてキネステ・・・かもしれない) 昨日のもてキネステの、続き?です。 先日、ひょんなことから、バービー育美さんと「幸せ」についての話をしていました。 私は、「幸せ」のハードルが低すぎる人間です。美味しい=幸せ、きれい=幸せ。今で言えば、今日は天気がよさそ…Read More » Posted on 2017-06-172020-06-23 by 田村 百合子 Categories: 未分類
「やさしい介助」は誰のもの?(うまく動けたときには介助者はいなくなるのかも) 昨日の「楽」の話の、おまけです。 介護サービスでは、よく、利用者さんに「やさしいケア」「安心なケア」を提供します、といった理念を掲げていますが、実際に介助をするときは、昨日の「楽」みたいに、それが誰にとって「やさしい」「…Read More » Posted on 2017-06-162017-06-16 by 田村 百合子 Categories: からだ一般, キネステティク・クラシック ネオ(キネステ), 未分類
膝と膝を、くっつけないでください。その2・膝をくっつけているとき、何が起こっているのか お待たせしました(?)。 昨日の「膝と膝を、くっつけないでください。その1・膝と膝はくっつくようには出来ていないのではないか概論」の、続きです。 本日は、「膝をくっつけているとき、何が起こっているのか」を見てまいりましょ…Read More » Posted on 2017-06-032017-06-03 by 田村 百合子 Categories: からだ一般, キネステティク・クラシック ネオ(キネステ), 未分類
塗香「香粉」を使ったアロマのセッションを始めます 以前、自分で作る塗香のワークショップでお世話になった、香川県高松市の岩佐佛喜堂さん。 そのとき「楊貴妃の塗香」を購入して、その後塗香セッションで使わせていただいたりしていました。 一度お店に伺ってみたいなあと思っていたの…Read More » Posted on 2017-05-282020-06-23 by 田村 百合子 Categories: アロマテラピー・クレイテラピー・ハーブ, からだ一般, 未分類