介護予防に一番大事だと、個人的に思うこと

昨日の続きです。 介護予防に・・・というか、自分の身体のめんどうを自分で見るために一番必要なのは、「感じること」だと思います。 これは私の個人的見解なので、そうじゃないと思う人ももちろんいらっしゃると思います。 キネステ…Read More »

雑誌「看護教育」2018年1月号から、キネステティク・クラシック ネオの連載が始まりました

雑誌「看護教育」2018年1月号から、日本キネステティク普及協会(NKA)の中本理事による、新連載が始まりました。 タイトルは、「キネステティク・クラシック ネオ 動きの言語化のツールが可能にすること」。 今のところ全六…Read More »

身体についての判断の学問的根拠を持つことについて

キネステティク・クラシック ネオの講座には、運動やボディワークなど、独自の身体理論を日々実践している方も、お越しになります。 そういう皆さんから時々「私達はこういう風に考えているのですが、キネステではどう考えるのですか?…Read More »

「自立した身体」とはどういうことか・明日は町屋でキネステ健康教室です

昨日の「自立した身体で生きていくためのボディメンテナンス」の記事に関心を持ってくださって、ありがとうございます。 「自立した身体」について、ちょうど考えさせられる会話を聞いたので、説明しておきます。 家で全介助を受けてい…Read More »

自立した身体で生きてゆくための、ボディメンテナンス。キネステティク・クラシック ネオ体験会(12/9、10江東区 12/22秋葉原)

以前も書きましたが(こちらとか、こちら)、今困っている状態のケアをお話しつつ、最終的には自分で自分の身体の面倒を見られるようになるための身体の知識を持っていただけるような形の講習を、「キネステでボディメンテナンス」という…Read More »

ヨガやダンスや運動指導をしている方、生徒さんに教えたいことがきちんと伝わっていますか?

先日も書きましたが、その後も「教えやすくなりました!!」というケースが続いているので、改めて。 ヨガやダンスや運動指導をしている方、また、施術者でセルフケアとしての身体の動かし方を教えている方。 生徒さんやクライアントさ…Read More »

明日は町屋のティアさんでキネステ健康教室です

明日11月29日(水)11時~12時まで、町屋のティアさんで、無料のキネステ健康教室です。 平日なので難しい方もいらっしゃると思いますが、キネステの、しかもキネステティク・クラシック ネオのエッセンスを、無料で体験できる…Read More »

1 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 70