キネクラ相談室、こんなご相談がありました・2 介助の仕事での腰痛、肩痛 昨日に引き続き、キネステティク・クラシック ネオで今までこんなことが解決したよという例です。 今日は介助する方のお悩みです。 介助の仕事での腰痛の例。ヘルパーさんでいろいろなお宅に行っている方で、新しく担当することになっ…Read More » Posted on 2020-08-222020-08-27 by 田村 百合子 Categories: お知らせ, からだ一般, キネステティク・クラシック ネオ(キネステ), 未分類 Tags: ぎっくり腰, キネステ, キネステティク, キネステ研修、キネステセミナー, 介護, 在宅介護, 家族介護, 対処法, 東京, 無料, 老々介護, 腰痛, 講習
満月メルマガ発行しております(2020年7月) 毎度おなじみ満月メルマガを、本日発行しております。 内容は、現時点での予定(やや未定)と満月のおまじないです。まぐまぐで配信しているのと同時に、ご希望の方にお送りしております。 ご希望のかたは まぐまぐで登録していただく…Read More » Posted on 2020-07-052020-08-27 by 田村 百合子 Categories: お知らせ, 未分類 Tags: キネステ, 東京, 満月
特別展「きもの KIMONO」に行ってきた・3またはおまけ 美術館、博物館関係によく行く人に心からお勧めしたいもの 「特別展『きもの KIMONO』に行ってきた」のブログの続きの3…というかおまけ?です。 1はこちら 2はこちら 今回(も)大活躍した秘蔵の品をご紹介~。 ペンタックスの双眼鏡、パピリオ。 「美術館に双眼鏡?双眼鏡っ…Read More » Posted on 2020-07-042020-07-04 by 田村 百合子 Categories: 未分類
特別展「きもの KIMONO」に行ってきた・2 展示を見た感想、その後の感想 昨日の「特別展『きもの KIMONO』に行ってきた・1 事前情報と入館まで」の続き、展示の感想です。 展示は、平安時代の小袖から始まって、現代の美術品としての着物で終わっています。 着物の現物や屏風などが展示されていて、…Read More » Posted on 2020-07-032020-07-04 by 田村 百合子 Categories: 未分類
今年前半が終わって年頭の目標を見直してみて思ったこと 七月に入りました。 今年が半年過ぎたので、年頭あたりに手帳に書いた「今年の目標」みたいなものを見直す時期です。 これは毎年恒例……なんですが、今年は皆さんもそうでしょうけど、全く予想外の半年になりました。 それでも、三つ…Read More » Posted on 2020-07-012020-08-27 by 田村 百合子 Categories: 未分類 Tags: キネステ, キネステ研修、キネステセミナー, 東京
エア富里スイカロードレース、ちゃんと10キロ走ってみた 先週書いた富里スイカロードレースの件。 当日、コースを間違ってちゃんと走れなかったので、想定のコースで走ってきました。 コースを間違ったとはどういうことかと言うと、まず、川沿いを走ることにしたのです、人が少ないので。で、…Read More » Posted on 2020-06-272020-08-27 by 田村 百合子 Categories: 未分類 Tags: キネステ, キネステ研修、キネステセミナー, 東京
キネクラネオは、持続可能なサステイナブル介助(キネステティク・クラシック ネオ) 昨日傘の修理の事を書いていてふと思ったんですが、キネステティク・クラシック ネオって今はやりのサステイナブルな介助じゃないでしょうか。 サステイナブルとは:持続可能であるさま。特に環境破壊をせずに維持、継続が可能であると…Read More » Posted on 2020-06-202020-08-27 by 田村 百合子 Categories: からだ一般, キネステティク・クラシック ネオ(キネステ), 未分類 Tags: キネステ, キネステ研修、キネステセミナー, サステイナブル, 介助, 介護, 東京
男の子のトイレトレーニングの話を読んで考えた(キネステティク・クラシック ネオ) ネットニュースを見ていたら、こんな記事が有りました。 息子のトイレトレーニングをあっけなく成功させた夫のアイディアとは?! 要約すると、3歳になってもオムツが取れなかった息子さん。トイレに誘ったり、出る!というたびに連れ…Read More » Posted on 2020-06-172020-08-27 by 田村 百合子 Categories: からだ一般, キネステティク・クラシック ネオ(キネステ), 未分類 Tags: オムツはずし, キネステ, キネステ研修、キネステセミナー, トイレトレーニング, 東京
Zoomの練習会 金曜日、久しぶりにセッションルームを借りました。 キネクラネオの講習ではなく、zoomを使うための練習会です。 いつもと配置を変えて距離を取ったり、ドアと窓を開けっぱなしにしたり……「静かだから来てないのかと思ったけどあ…Read More » Posted on 2020-06-142020-06-15 by 田村 百合子 Categories: 未分類
時の記念日に時間の使い方が下手くそな私が時間について考える 今日は時の記念日ですね。友人二人の誕生日です(おめでとう)。 私は子どもの頃から時間の使い方が下手くそです。 好きなことだけしてるのは上手いのですが、しなくてはいけないことが入ってくると夏休みの宿題を最後の日までやらない…Read More » Posted on 2020-06-102020-06-10 by 田村 百合子 Categories: 未分類