あなたのどこが緊張するのか&手のひらで圧を加えろという手技は○○(キネステティク・クラシックの「骨と筋肉」)

あなた自身というお庭に蝶(または小鳥)を呼ぶ(地道な)魔法・ウェルスダイナミクス入門講座

緊張についての話、続き(こりと戦う、ということ)
セッションで緊張するセラピストの方へのキネステ的な提案

舞扇道のお稽古に行きました(目に見える身体の指標としての物体と、感覚の延長&ライアーで左手がキーンってなっちゃう人はお試しを)

初午の行灯(地口行灯)を愛でる楽しみ♪

門出二人桃太郎、見に行けました♪

今日は北砂でキネステティク・クラシックパーソナルレベルのユニット5と6ですよ
