室内での手押し車などの歩行補助具移動による転倒や骨折についてのキネステティク・クラシック的考察

以前担当した方の中に数名、タイトルのような方々がいらっしゃいまして。先日ひさびさにそういうお話に遭遇し、危険性より利便性をとられることがあるよねーと思って書いておくことにしました。
高齢になり、お一人であるくのは大変になった方。
室内で、タイヤのある補助具を使われることがあります(タイトルでは「手押し車と」総称しました)。使っているのは女性が多いのですが、男性もいらっしゃいます。シルバーカーみたいなのか、歩行器型のかが多いです。
で、それらの車が先に行ってしまって、引きずられて転倒するかたが、けっこういらっしゃいます。
更に、それで骨折した方も複数聞いたことがあります。
ブレーキがついてたらまだいいのかなと思うんですが、手押し車を使わないと歩行が難しいかたが、とっさのときにブレーキを握れるかどうかは、その方の状態によると思います。
歩行器は、立って歩いているように見えますが、それがないと歩くのが大変ということは、足だけで支えるのが大変で、重さを流すために手もつかっているよ、ということである場合が多いです。キネステティク・クラシックを学んだ方はお分かりだと思いますが、重さがかかっているということは、押しているということです。タイヤのついたものを押してうまくコントロールするというのは、割と難しい動作です。
ということで、室内で歩行補助具を使うときは、慎重に選ぶことをお勧めします。
選ぶ基準が分からない方は、ぜひキネステティク・クラシックを学んでみてください。歩行補助具を使うというのはどういうことか、すごーーーく明確に、良く分かると思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です