「『治る介護』へカジを切る」ために、キネステティク・クラシックをお勧めします

本日、2017年1月7日付の日本経済新聞の一面の上の部分。       「治る介護へカジ」・・・の結論がアジア人材を取り込みなのがその前にすることがあるのではという感じですが、治る介護を目指…Read More »

2017年のテーマ「自分のやりたいことに対する不具合を自分で見つけて自分で解決したいって人だけ手伝う」

新年なので目標を立てたかったのですが、今日までぐだぐだと決まらずにおりました。 そしたら、昨日かっとなって書いた記事が思いのほかみなさんにウケたではないですか。 そこで思ったんですが、今年はこれをテーマのひとつにします。…Read More »

8日までのキネステ体験会にはお年玉が付くんですってよ!

新着情報として、予定を更新しております。 2017年1月~2月前半の予定←クリックすると開きます そこに出来心で書いたのですが、8日までの体験会参加者さんには、お年玉がつきます・・・と出来心で書いてしまったので、お年玉が…Read More »

酉年限定(らしい)チキンラーメンとホームキネステ

今年は酉年ですね。 そのためか、チキンラーメンに限定のラーメンが出ていたそうですよ。 パッケージがひよこちゃん推しです。       中にも、ひよこちゃんのかまぼこが入っています。これ、イン…Read More »

年末のご挨拶・「ある」ことが「ない」ことのメリットについて

年末のご挨拶に代えて、今年の所感を。 「ある」ことが「ない」ことのメリット 私は病院に勤めたこともなく、高齢者の入居施設に勤めたこともなく、普通のデイサービスに勤めたこともありません(入居施設でしたことのある仕事はリハビ…Read More »

首が痛くならないために知っておきたい、首についての誤解

年末ですね。車でバックするときに振り向いていたら首が痛くなった方のお話を聞いて、寝違えの対処法の記事書いたなあと検索したら、ちょうど一年前、今年の正月でした。 寒い時期なんで、冬は首のトラブルが多いですね。筋肉が硬くなる…Read More »

自転車を楽に漕ぐ・キネステの「伸展」という概念

先日ふと思った、自転車をこぐ姿勢についてのこと。 坂とかで自転車を一生懸命こぐとき、こんなふうにハンドルの上に被るみたいに、乗り出して漕ぎませんか(※人間はなんとか描けたけど自転車までは描けなかったんで、すみませんが手が…Read More »

室内で転倒しないために、これだけは気をつけたほうが良いこと3つ

NHKテレビで、高齢者の転倒について、取り上げられたそうですね(正式な題名は不明)。 テレビでも言ってたらしいですが、今まで転んで大腿骨頚部を骨折した方に接していて痛感した、少なくともこれだけは気をつけたほうが良いことを…Read More »

2016年、年内最後のキネステのお知らせ

しばらくブログ等々を更新しておりませんでしたが、年内最後のキネステのお知らせです。 12月29日(木)10時~13時 パーソナルレベルユニット6・兼 既習者復習会・兼 見学会(秋葉原) ユニット6未参加の方は所定の受講料…Read More »

楽に横になるために必要なのは隙間にクッションを詰めることではない(キネステティク・クラシックの「環境」)

キネステティク・クラシックで、統合演習の前にやるのは、「環境」という項目です(何度も書いていますが、キネステで言う環境は物だけではなく、周りの人も含みます)。この「環境」では、それまで学んだキネステの概念を全部使って環境…Read More »

1 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 87