Q:キネステティク・クラシックとキネステティクス®は同じものですか?

先日の「Q:キネシオロジーとキネステティクには関係がありますか?」に続きまして、質問コーナーです。

Q:キネステティク・クラシックとキネステティクス(R)は同じものですか?

A:違いまーす。(あっさり)

私はかつてキネステティクス®のベーシックコースの教師だったのですが、諸事情(気になる方は一番下まで読んでみてください)により現在はそちらを離れ、キネステティクス®の関係者ではありません。ご質問が時々あるため、どう説明したらわかりやすいだろうかと思いましたが、キネステティクス®ジャパンさんのホームページに解説がありましたので、引用させていただきます。
以下、リンク部分は該当ページからの引用です。

・・・「キネステティク」など、特許を取ることができない言葉を用いて、私達と同じことをしていると思わせようとしています。私たちとそれらの個人や組織をはっきり分けなくてはなりません。・・・

というように、キネステティクス®を主催されている方からも、はっきり分ける必要があるとおっしゃっています。
そして、キネステティクス®の®部分は特許であることを示していますが、特許とは、商品に付くものです。つまり、キネステティクス®の商品の部分は、特許です。特許については特許庁まで申請に行ったことがあるんでよくよく存じ上げておりますが(区の起業支援施設の方のサポート受けながら書類作るの大変でしたよ!)、細分化された特定分野について申請するもので、しかも、そのものに明らかに一般的なものと異なることが証明できるような特徴が無い限り申請は通りません(書類作るの以下略)。
つまり、みんなが持ってるからだの動きについてまとめたものである概念には、特許は適用されないんですよ(書類作るの大変だったから言い切れる・・・)。
なので、キネステティクス®の特許部分は、確か、「教育システム」の部分にあったと思うのですが、キネステティク・クラシックでは、その教育システムを採用していません。なんでかというと、教育システムの前提として「現在介助に携わっている」という部分があるからで、それだと「今介助して無いけど、自分の体はあるわけだから、概念を使って楽に動きたい」という人には、向かないからです(って言う以外にも理由はあるかもですが)。
ということで、更に下記リンクをご覧になっていただくとわかりますが、

「移乗や移動の活動のためにキネステティクスシステム全体を使うことを学」んだり、(あれ、コピーしたのに大事な「®」が抜けてますよ!)
「介助の活動それぞれにキネステティクスを応用することを学」んだり、(おや、ここも抜けてますよ、「®」!!)
「看護師や他の医療従事者のためのベーシックコース」だったりするので、
・「移譲や移動」以外に、キネステティクの概念を使いたい
・現在「介助」をしていないか、「介助」以外の使い方でキネステティクの概念を使いたい
・「看護師や他の医療従事者」じゃないけど概念を使って楽に動きたい方
は、キネステティクス®以外のキネステティク(っていうか、お勧めはキネステティクス・クラシック)を受講されたほうがいいかもしれません。
ですので、「看護師や他の医療従事者」で、「移乗や移動の活動のため」や、「介助の活動」に「キネステティクス(※®が抜けてるのは原文ママなのでご容赦ください・筆者注)システム全体を使」いたい方、キネステの概念を学習するためのキネステティクス®独自の特許もとってる学習システムを学びたい方は、キネステティクス®を受講されたほうが良いかもしれません(ちなみに学習システムは条件の合う方には論理的で優れたシステムだと思います)。

いずれにしても、目的にあった場所で、目的にあった学びを。
以上、決してケンカを売ってるわけではなく、よく頂く問い合わせに答えるためと、キネステ界全体の発展のために、書いておいてみました。

なお、こちらの説明の中での引用部分は、ネットで全世界に公開されているものであり、こちらで出典を明記してリンクを張っておりますので、著作権の侵害には当たりません。海外由来のワークショップでは著作権が厳しいことを10数年前からさまざまなワークショップに参加して身をもって感じておりますんで、念のため、明記させていただきました(とはいえネットの著作権は法整備が追いついてなくて未だに確立していない部分がありますが、紙媒体に準じましたよ)。
ついでに、もう一度書いておきますが、「®」が落ちているところは、2017年2月27日11時現在の、該当ページの原文ママですんで。念のためスクリーンショットとっておきましたから、関係者の方、直したら教えてくださいね~。老婆心ながら、商標にこだわっている組織が自ら®を落とすとか有り得ないんで、気をつけたほうが良いと思います(ちなみに前職の関係で校正の資格も持ってるんで、細かいことが気になる派)。

 

※諸事情に付きまして
端的に言うとキネステティクス®教師になったら未来永劫キネステティクス®以外の類似の活動をするのは禁止という条項があり、既にキネステティク・クラシックの活動をしていた私は首になりました。
という経験上、今後キネステティクス®受講をお考えで、先々活動の幅を広げたいという方には、ぜひ、熟考していただきたいと思います。
現時点では、キネステティクス®教師として一度活動をしてから辞めた場合、類似の活動をすることは、禁止されています(それが法律上本当に有効なのかどうかはわかりませんが)。
以上、嘘でも誹謗中傷でもないですよ。契約書に書いてあるんです(その後変わっていなければ、ですが)。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です