赤ちゃんの反り返りは娯楽だった~発達支援コーチ(R)とキネステ

今日はブログを書くのが遅くなりました。
理由は筋肉痛です。なぜ筋肉痛なのかというと、昨日「発達支援コーチ(R)」という講座の、体験会的な催しに行ってきたからです。
そこで、いろいろ体験をしたのですが、昨日聞いて一番自分的に残念だったことを、先に書いておきます。

「 赤 ち ゃ ん の 反 り 返 り は 、と め な く て い い 」

バンジージャンプか!!というほど、だっこひもから反り返る時期があるじゃないですか。あれ、病的なものは違うかもですが、楽しんでやってる分にはとめなくていいそうです。とめてました、私。血が頭に上りそうで。
あれ、発達に必要な遊びだそうです。飽きたら帰ってくるそうです。飽きるまでやらせたこと無かったなー。
孫に期待しましょう。
さて。
発達支援コーチ(R)とは、「統合遊びで心と体の発達をサポートします」(パンフレットより)というもので、具体的には発達過程で自然に上位の脳によって統合されていくはずの原始反射がなんらかの原因で過剰に残存していることによって、活動する上で無意識に影響(主に活動を邪魔する方向の影響)を残している場合があり、その原始反射を遊びによって上位の脳に統合して影響を少なくしていきましょう、というものです(パンフ要約なのでほぼ間違ってないはず)。
多分、最初フェイスブックでこれを知ったのだと思うのですが、本部が淡路島だったので、近くで受けられるところが無いか、検索をかけたんですよ。ホームページのコーチの方の紹介も全部見て、ホームページのあるかたのとこには全部行きました。それで、最終的に、広島の伊藤香穂里さんが、考案者でもある代表の灰谷孝さんを招いて会を行うと知って、申し込みました。
開催地は広島です。でも、申し込みに書いてある住所は東京です。
・・・伊藤さんから、場所の確認のメールが来ました・・・
広島は心理的に近いのと、春秋航空のセールがなければいかなかったかもですが、行ってよかったです。

ところで、私は普段子供に深く関わっていません。
子供が二人いますが、いずれも私より運動ができる子達です。
じゃあなんで行ったのかというと、
・ボールを投げられるようになりたい(え)
・なんか原始反射の残存がキネステ的に気になる
という理由でした。

私は全身でボールを投げられません。
学生時代にそれを指摘されるまで、ボールの投げ方が人によって違うとは思ったこともありませんでした。
まあ、別にそれでいいんですが、ふと思ったのが、これ、私だけじゃないんじゃないかと。
キネステで動いているのに、コースの三日間が終わっても、動きが固い人というのを見たことがあります。これは緊張をゆるめることがいかに難しいかという、日本人らしいといっちゃあいえる現象ではないかと思うのですが、ここに原始反射が関わってたらどうか。
反射ですから、無意識ですね。無意識って自分でどうにかするのが難しいですよね。それを遊びでなんとかできるって、素晴らしくないですか!?
・・・というようなことを考えたわけです。

で、広島に行って、遊んできました。
ちょう遊んできました。
それはもう、筋肉痛になるくらいに、遊ばせていただきました(楽しかった~)
講座で、「発達支援コーチ(R)とは」というののあと、実例のために、モデルを募集したんですね。今まで出た講座だと、こういう時ぜったいに「はい!!」と手を挙げる人が複数居るのですが、広島の人は謙虚なのか、最初誰も手を挙げませんでした(いや、もしかして筋肉痛になることをみなさん知っていたのかも)。
それで、せっかく東京から来たし!その前に出た「原始反射が残っている場合、こんなことがみられる場合があります」に心当たりがありすぎなので、絶対原始反射残りまくってるし!!
ということで手を挙げて支離滅裂な自己紹介をし、チェックのためのことをいくつかして、何で遊びたいですかと聞かれ、ボールです!!と。一瞬なにか感じたので(?)あ、お手玉も苦手なのでお手玉でもといったのですが、最終的にはあこがれのボールを投げました。
投げました。
投げました。
投げました。
(15分ほど経過※思いもよらぬいい汗のかきっぷり)
できなかったことができ、わーい!!と喜んだ後、おめでとう!と重大なお約束をして、セッションは終わりました(※できなかったことができることがセッションの終着点ではありません)。
そのあと、セッションの解説、質疑応答などがあり、会はなごやかにお開きとなりました。

結論からいうと、最初と最後で歩き方が変わったので、動きがぎこちないとかペンギンみたいとかロボットみたいとか言われているかたは、お試しになってもいいかもしれません。
全国にコーチの方がいるようですよ。

灰谷さん、伊藤さん、ほんとうにありがとうございました。

灰谷さん、伊藤さん、ほんとうにありがとうございました。

そんな筋肉痛の私が行う、キネステの体験会はこちらから。

2015年12月19日 キネステ体験会(東京・新小岩)
2016年1月23日  キネステ体験会(東京・新小岩)

いっそのことコースで全部聞きたいわというかたは、こちらもぜひ。
2016年1月23日~25日 キネステ基礎コース(キネステティク・クラシック パーソナルレベル 東京・新小岩)

キネステ受けると、灰谷先生に「自分の状態を感じて表現するのが上手ですね」と言われることができますよ(?)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です