首が痛くならないために知っておきたい、首についての誤解

年末ですね。車でバックするときに振り向いていたら首が痛くなった方のお話を聞いて、寝違えの対処法の記事書いたなあと検索したら、ちょうど一年前、今年の正月でした。
寒い時期なんで、冬は首のトラブルが多いですね。筋肉が硬くなると、痛めやすいんで。
でも、寝違えの記事の後にも書きましたが、首の問題は首の問題じゃなかったりしますよー。
寝違え以外の対処法についてはまたの機会にして、一番多い誤解を書いておきます(寝違えの対処法は、上のリンクか、ここをクリックしてリンク先をみてください)。

首で一番よく回るところは、頭蓋骨と首の境目(香頭骨~頚椎1番2番あたり)なんですが、そこの位置は、どの辺だと思いますかー。
後ろから触ると、だいたいわかりますね。
ところがです、前から見てどこかというと、とたんにその位置がずれる人が多いです。

首がいちばんよく回るのは、前から見たら鼻の下の高さ辺りですよー!

・・・って、よく考えたら前も書いてたんですけど、大事なことなんでまた書きました。

画像で見るとこんな感じですね。
見えますでしょうか。

上のかたまりが頭蓋骨、ワイヤーが見えてますがそこにくっついてるのが頚椎2番の上の部分、その下の左右に長く見えてて平べったいのが頚椎1番、その下に見えてるのは頚椎2番の本体です。
ちなみに是骨の左右にえらみたいに広がって見えてるのは下顎骨です。ってことで、どんなに顎を上げても首の一番上には届かないのが分かります。

図で書くとこんな感じです。
簡単かつ乱暴に言うと、頚椎一番は、頭蓋骨と頚椎二番の間のワッシャーです(ワッシャーって何?というかたはこちらをどうぞ)。
だからここは良く回るんですね。
この下の頚椎とか、胸椎とかは、ねじれるけれど、ここまで自由には動きません。なので、振り向くときは、なるべくここから振り向きましょう。

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です